Egg ★@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 14:49:20.78

ラース・リッケン(ドルトムント育成コーディネーター)

7月15日、2年ぶりに来日を果たし「明治安田生命Jリーグワールドチャレンジ2017」で浦和レッズと対戦するドルトムント。その来日に先がけて日本を訪れ、視察や会見出席など精力的に活動をこなした育成コーディネーターのラース・リッケンが、多忙を極める日程の合間を縫ってインタビューに応じてくれた。

現役時代はドルトムント一筋のキャリアを送り、引退後はユース選手たちの育成に携わるドルトムントのレジェンドに、日本の印象や現在の役職、育成者の視点から見た日本人選手の印象などについて語ってもらった。

インタビュー・文 久保佑一郎(footballista編集部)

――7月、日本で浦和レッズと対戦することが決まりました。まずは率直なお気持ちを聞かせてください。

「非常にうれしく思っています。日本にはたくさんのドルトムントファンがいて、SNSのフォロワー数ももの凄く多いですから、今回のツアーはそんなファンの方々と交流を深められるいい機会だと思っています」


――ドルトムントは2年前にも来日しています。ビッグクラブが日本を訪れる機会が少なくなっている中で、それだけ日本を重要視してくれていることの表れだと考えてもいいのでしょうか?

「その通りです。(日本人の)香川真司が所属しているというのも理由の一つとしてはあります。ですが、彼が一度クラブを離れた後でも多くのファンが我われドルトムントについてきてくれました。そんなファンのみなさんと交流を深めるのはとても大事なことだと思っています。マーケティング的な側面から見ても、5つ日系企業がドルトムントをサポートしてくれています。日本とドルトムントの関係はとても深いですよ」


――あなたご自身にとって、日本の印象はいかがですか?

「4回目の来日となりますが、街は来るたびに発展していて非常に驚かされる一方で、街を出てみると緑が多く自然豊かな面もあり、みなさん礼儀正しいと来るたびに感じています」


――日本人サッカー選手についてはどんな印象を抱いていますか?

「まず、メンタリティがドイツ人と日本人は非常に近いと思います。規律正しいサッカーを行うことと、ネバーギブアップの精神で決してあきらめない部分ですね。その上で、テクニックに優れているところや素早さ、スピードがあるところが日本人選手の特長だと思っています。

一方で、問題が2つあります。一つは、ドイツの選手に比べてヘディングが得意ではありません。そしてもう一つ、香川は例外ですが、テクニックでもシュートに関する技術が足りないと感じます。ただ、ケガをしない、ケガに強いというのはストロングポイントですし、2部を含め多くの選手がプレーしているドイツに限らず、欧州サッカーマーケットの中で非常に重要な存在だと感じています」


――元ドルトムントの丸岡満選手が帰国後のインタビューで「日本とドイツの守備の仕方の違いに苦しんでいる」と答えていたのですが、日本人選手の守備能力についてはどのように見られていますか?

「香川や丸岡はいずれも攻撃的な選手ですし、ドルトムントというチーム自体が勝つ時には8-4で勝つような攻撃的なサッカーを志向しています。ですから、そこまで気になるようなことはありませんでした」


――現在はクラブの育成コーディネーターを務められているとのことですが、どんな仕事しているのか聞かせてもらいますか?

「主な仕事はその名の通りユース選手の育成になります。ただ、時間を割いて作業しているのは契約業務ですね。有望な選手には15歳になるともう代理人がついています。ドルトムントは近くに有力なクラブがたくさんありますので、そこにいる選手と交渉したりするのは大変な作業です。また、15歳の選手は3年スパンで見て、18歳になったらトップチームに上れるかどうか判断したりもしています」


つづく

写真



6/18(日) 13:05配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170618-00010000-fballista-socc


  2017/06/18(日) 14:50:14.36

高さと体の強さ


13   2017/06/18(日) 14:53:36.83

ヘディングが強くシュートがうまい日本人か・・・確かに今野くらいしか知らない
よしこのコーチをJFAで囲め


20   2017/06/18(日) 14:57:54.86

リッケンて10番様?


33   2017/06/18(日) 15:04:20.89

■南アW杯以降の韓国と日本、イラン、オーストラリアの対戦成績

15試合 2勝5分け9敗 9ゴール18失点

vs日本
△ 韓国 0-0 日本
△ 韓国 2-2 日本(延長PK韓国0-3日本)
● 韓国 0-3 日本
● 韓国 1-2 日本
△ 韓国 1-1 日本

vsイラン
● 韓国 0-1 イラン
○ 韓国 1-0 イラン(延長)
● 韓国 0-1 イラン
● 韓国 0-1 イラン
● 韓国 0-1 イラン
● 韓国 0-1 イラン

vsオーストラリア
△ 韓国 1-1 オーストラリア
● 韓国 1-2 オーストラリア
△ 韓国 0-0 オーストラリア
○ 韓国 1-0 オーストラリア
● 韓国 1-2 オーストラリア(延長)


36   2017/06/18(日) 15:04:32.56

えヘッドはザキオカさんだろ


57   2017/06/18(日) 15:13:10.22

肝心な能力なくてワロタ


75   2017/06/18(日) 15:19:37.98

ジャップはチョロイ金づる、まで読んだ


164   2017/06/18(日) 16:05:00.88

日本の場合、指導者の問題もあるみたいだからね
自らいってシュートしたりミドルシュートをする選手を嫌う人もいる
チームプレーを優先させるためプレッシャーなくシュートできる可能性が高い人にパスをするよう選択させる人もいる。シュート練習も試合中ではあり得ないユルユルの守備を相手に練習したりする。そりゃ下手だろうよ
その癖が抜けないから日本代表もゴール前でパスばかり


199   2017/06/18(日) 16:36:18.39

>>164

指導に関しては協会主導で一応先進国から取り入れたメソッドを広く普及させる努力してるよ
個の勝負にいかない点に関しては部活の実体験から来る個人的な意見だけど
例えば勝負に行ってロストが多い奴は指導者からの注意ってよりも周りから「こいつまたかよ」って空気出るから
これは日本社会の風土の方が大きく関わってると思う。指導者よりも上級生や周りがそれを嫌う空気があった
若年代で宇佐美くらい決めまくる奴がいたら話は別だろうけど実際あんなの稀だからね


188   2017/06/18(日) 16:27:51.02

>>164

関わる監督や指導者によるよな
鹿島の小笠原が紅白戦でGKが前に出てたからループシュートを決めたら
トニーニョセレーゾはよくGKを見てたとほめまくったけど
U代表で同じ状況でループシュート決めたらトルシエはシュートは低く速く蹴れとぶちギレたw
プロでもそうなんだから育成年代はたくさんあるだろうな…
そこで小笠原みたいに怒られても気にせずループも低いシュートも
両方やるタイプが生き残るんだろうけど


198   2017/06/18(日) 16:36:02.06

>>188

わろたw
ヨーロッパスタイルと南米スタイルの潮流がぶつかるところが日本なんだよな
上手くいいとこ取りして欲しい


169   2017/06/18(日) 16:08:05.23

フィジカルは手足の長さが全然違うから、逆立ちしても日本人は勝てない
ただドイツ人のヘディング練習は取り入れるべきだ


173   2017/06/18(日) 16:13:00.40

テクニックないだろ
パス回しが下手だもん


180   2017/06/18(日) 16:18:05.51

バックパスは世界一はやいし上手いよな
http://u111u.info/jT66

引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497764960/